2007/03/24

リアイベ

各所で非難囂々の様子ですが、個人的には問題を感じなかったです。

単純な話で、日程を見る限りに於いて
リプレイを書く時間が設定されているとは思えませんでしたので。
数百人のデータを見て、採用する人間を選ぶ事で精一杯
明らかに時間が足りないでしょう。


むしろ情報の出し方と、PLの煽り方?に問題が有ったと思います。

まず今回のリアイベが始まった際に出された情報は
もっと早い段階(一月前)で出すべきだったと思います。

それこそ、リアイベの発表と同時にリアイベ情報ページを作り
AFOトップのバナー&文字と、キャメロット酒場の大ホールボタンにリンクを張るべきかと。
その状態で関連依頼を幾つか出し、結果の抜粋をリアイベ情報ページに書き足していく事で
興味を繋ぎつつ、「関連依頼」と連携を取り繋がり感を持たせる。


そしてリアイベ自体は、基本2ターンの変則3ターンで十分だと思います。

まず選択式の第一ターンで、これは全体的な戦局を決める部分として展開し
部隊展開(戦術)案の四択
自分がどの様な部隊に参加するかの四択
自分がどの様な行動を取るのかの四択
これらの選択を集計し、戦功順位を発表すると同時に簡単なリプレイ(今回と同程度)
そして戦闘の推移を発表し、第二ターンへ移動。

第二ターンは、個々の活躍で戦局を変える場面とし
選択とプレイング(60字)を受け付け
長めのリプレイと戦功順位を発表します。

第三ターンは後日談
NPCへの一言として、NPCを選択しプレイング(60字)
これは明確な形としてリプレイや結果として出す物ではなく
各MSへフィードバックしたり、今後のリアイベ運営への参考にするための物です。

私ならこの様にするのですが…


PS
やはり文字を書くと、それに対する明確な反応が欲しくなります。
リプレイが淡泊に為るのなら、文字入力は控え選択式にした方が良いと思いますし
その分、文字を書いた際のリプレイへ比重を持って行った方が良いと思えます。

そして、選択式を続けると中弛みになりがちですので、2回で決める方が良いと思います。

三回目に関しては、後日談として「通常依頼」のOPで採用する事で
リアイベと通常依頼との繋がり感を持たせる事も出来ますし。

3/24追記
今回の場合
ランスロット関連依頼で、荷物の集積を妨害する毎に
ランスロット側の兵指数が増減する等の演出ですね。
これが有ると無いとでは、依頼への気合いの入り方が変わってきますし
リアイベに参加している実感が出てくると思います。
100字程度のダイジェストを載せ、依頼へのリンクを張れば
関連依頼への誘導にも為りますし、興味を繋ぐ役に立つのでは?

0 件のコメント: